PR

【技術】《接続工事の技術(Ⅰ)》(R3第2回-問8(3))短距離受動バス配線構成図について

問題

 次の文章の$\boxed{   }$内に、選択肢の中から最も適したものを選び、その番号を記せ。

図1~図4は、ISDN基本ユーザ・網インタフェースにおいて、短距離受動バス配線工事でのDSU~終端抵抗(TR)間のバス配線長及びバス配線~ISDN標準端末(TE)間の接続コード長を示した配線構成図である。バス配線長及び接続コード長の両方の規定値を満足する配線構成図は、$\boxed{   }$である。ただし、バス配線は高インピーダンス線路とする。

3-2-8-3
図1
図2
図3
図4
解答 2

ISDN基本ユーザ・網インタフェースにおいて、ポイント・ツー・マルチポイントのバス配線構成では、延長受動バス配線構成と短距離受動バス配線構成のいずれも、モジュラジャックとTEとの間の接続コード長さは10[m]以内となっている。
また、短距離受動バス配線では、DSU(NT)とDSUから一番遠いTEまでの最大配線長は、低インピーダンス線路(75Ω)の場合は100m、高インピーダンス線路(100Ω)の場合は200mとなっている。

タイトルとURLをコピーしました