PR

【基礎】《電子回路》(R3-第2回-問2(1))サイリスタについて

問題

 次の文章の$\boxed{   }$内に、選択肢の中から最も適したものを選び、その番号を記せ。

サイリスタは、p形とn形の半導体を交互に二つ重ねたpnpnの4層構造を基本とした半導体$\boxed{   }$素子であり、シリコン制御整流素子ともいわれる。

受光
発光
スイッチング
圧電
フィルタリング
解答 3

サイリスタ(SCR:シリコン制御整流素子)

①逆阻止3端子サイリスタ(一般的なサイリスタ)

3-2-2-1A
アノード(A:陽極)、カソード(K:陰極)、ゲート(G)の3端子をもつpnpn4層構造の素子で、スイッチング機能を有する。小さな電力で大きな電力を制御でき、スイッチング動作が速いなどの特徴を持つ素子である。
サイリスタに順方向の電圧が加わった状態で、ゲートに電流を流すとターンオンする。いったんターンオンしたサイリスタはゲート電流を取り除いてもオン状態を維持する。ターンオフするには、ゲート電流を停止し、同時にアノード電流を保持電流以下にしなければならない。

②GTO(ゲートターンオフサイリスタ)
通常のサイリスタは、正のゲート信号でターンオン動作のみをする素子であるが、ゲートに正の電流を流すとターンオンし、負の電流を流すとターンオフする自己消弧形のサイリスタである。

タイトルとURLをコピーしました