PR

【基礎】《伝送理論》(H31-第1回-問4(2))メタリック線路の減衰定数

問題

 次の文章の$\boxed{   }$内に、選択肢の中から最も適したものを選び、その番号を記せ。

一様なメタリック線路の減衰定数は線路の一次定数により定まり、$\boxed{   }$によりその値が変化する。

信号の位相
信号の周波数
減衰ひずみ
負荷インピーダンス
信号の振幅
解答 2

減衰定数 $\alpha$、位相定数 $\beta$

伝送線路の特性は、伝搬定数$\gamma$、減衰定数$\alpha$、位相定数$\beta$、特性インピーダンス$Z_0$で表すことができ、これらの定数は2次定数という。
2次定数は、1次定数(導体抵抗$R$、自己インダクタンス$L$、静電容量$C$、漏れコンダクタンス$G$)によって表される。

・1次定数 … 導体抵抗$R$、自己インダクタンス$L$、静電容量$C$、漏れコンダクタンス$G$

・2次定数 … 伝搬定数$\gamma$、減衰定数$\alpha$、位相定数$\beta$、特性インピーダンス$Z_0$

長さ方向に一様な線路に沿った角周波数$\omega(=2\pi f)$[rad/s]の正弦波の伝搬を考えると、減衰定数$\alpha$や位相定数$\beta$は角周波数$\omega$によって表される。1次定数は線路に固有の値であるため、減衰定数$\alpha$や位相定数$\beta$は角周波数$\omega$により変化する。

タイトルとURLをコピーしました