PR

【基礎】《電気回路》(H30-第2回-問1(3))2本の電線間に働く電磁力

問題

 次の文章の$\boxed{   }$内に、選択肢の中から最も適したものを選び、その番号を記せ。

平行に置かれた2本の電線に、互いに反対方向に直流電流を流すと、電線間において相互に$\boxed{   }$する電磁力が発生する。

反発
交差
回転
振動
吸引
解答 1

電磁力

30-2-1-3A
図に示すように、磁束密度$B$[T]の磁界中に長さ$l$[m]の直線導体を置き、電流$I$[A]を流すと、直線導体には以下の力が働く。$\theta$は、電流$I$と磁束密度$B$がなす角度である。
$F = IBl \sin{\theta}$

このように、磁界中の導体に電流を流すと力が働き、それらの向きは以下のように左手を使って表すことができる。これをフレミング左手の法則という。
30-2-1-3B
◆2本導体に流れる電流(同方向)
30-2-1-3C
上図のように平行な2本の導体に同方向の電流を流した場合、アンペールの法則によって、電流の周りに磁界が発生する。お互いに磁界を受けることによって、上図のような吸引力が発生する。

◆2本導体に流れる電流(反対方向)
30-2-1-3D
上図のように平行な2本の導体に反対方向の電流を流した場合、アンペールの法則によって、電流の周りに磁界が発生する。お互いに磁界を受けることによって、上図のような反発力が発生する。

タイトルとURLをコピーしました